2020年4月26日(日)
【第3回】アグリジュニア講習
こんにちは!
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)事務局の紅緒です。
今回は、第3回アグリジュニア講習の
活動報告です!
アグリジュニア講習は「本気で農業を学びたい」
という本格農業志向の人に向けた
有資格農業学習プログラムです!
→詳しくはこちら
アグリジュニア講習は埼玉県浦和美園にある
若谷農園にて開催しています。
→若谷農園とは?
今回の天気は快晴!!
日差しが気持ち良い季節になってきました!
ニュースでの気温の発表は23℃でしたが
直射日光の農園での体感はもはや夏日です!
時おり吹く強い風が心地良かったですが
震度3の地震が有ってビックリ…!
大地が揺れてるのを全身で感じて
なんだか地球規模ってみたいでした!!
中々、外にいる時に地震を経験した事が
なかったのでこんなに揺れるのか!
と改めて自然の大きな力を感じました。
畑にいたせいか、余計に全身で
感じたのかもですね!
こうして自然をダイレクトに感じれるのも
農業の醍醐味!
さー!ポジティブにいきましょ〜!!
今回の参加者は女性2名男性3名です!
今回の作業内容を簡単にまとめると・・・
【作物】
一般野菜、ヨーロッパ野菜ともに
ナスやモロヘイヤ、トマト3類などの3畝ずつ
【作業】
新しい畝作りとして…
・「溝施肥」を行ない支柱を立てる
・苗を植える(定植)
に挑戦しましたっ!!
また、前回に播いたタネからの発芽が進み
様子を見ながら間引きも継続して行いました!
「溝施肥」とは、(畝全体に肥料を入れる
「全施肥」ではなく)20㎝くらいの深さに
溝を掘って藁(ワラ)を敷き
そこに肥料を加えます。
この「溝施肥」は根が深い作物や、生育に長い
期間がかかるものなどに使われるようです。
畝の高さもフカフカにした土を20㎝くらい
高く盛った「高畝」にするそうです!
より丁寧な育て方だな~〜と思いつつ
丁寧に育てらた野菜はきっと美味しく育つに
違いないと思ったり・・・♪
(花に音楽を聴かせると良いというアレです笑)
作業では、鍬の使い方が板についた
上達の早いメンバーもいて頼もしく
マルチシートもピンと張れるようになって
前回のものとは一目見て違いが分かります!!
みんなの成長がすごい!!
なりたて農業女子紅緒も負けてられません!!
また、支柱の立て方も直立方式(1本棒)と
合掌方式(斜め2本の棒で3角形にして
それを横1本棒で繋ぐ)が有り
①風対策(南風の台風に耐えるよう
作物の北側に立てる)
②ツルが巻き用
③実の重い作物を支え、かつ摘み易いよう
一定の方向に傾ける
などなど、今回も知らなかった農業ノウハウ
たくさん!!
いや〜どんどんファーマーズリテラシー
(紅緒の造語です)がついてしまいますね〜汗
支柱を結ぶには麻ひもを使いますが
しっかり結ぶのは意外に難しく
何気ないセンスが問われちゃいますね(汗)
何気ないセンスを発揮して差をつけたいアナタ
ぜひ農業でセンスを養ってみてはいかが?笑
さて、次の作業は「定植」!
簡単にいうと苗植えです!!
苗を植える「定植(人間で言う〝定住〟)」は
小さなポットから立派に育った苗を大切に
取り出し、根をほぐして畝に植えて行きます。
タネとは異なり
とても丁寧に一つずつ取扱います。
既にタネを播いた葉物類や根菜類は
更に発芽が進み、間引きを継続しました。
前回の初の間引きでは
「愛おしくて間引くのがカワイソウ(涙)」
と感じたのですが・・・
今回は
「今、間引いても小さすぎて食べ応えがない
だろうから、もう少し育ってから間引こう!」
と、食欲が勝ってしまう自分が居ました(笑)。
本能に正直な農業女子、紅緒です!
さて、今回の作業も勉強になる事ばかりで
ファーマーへの道がまた一歩前進しました!
次回は、更に暑くなるようで
日射対策が不可欠とのこと!
雑草も生えてくるようなので除草が大切らしく
でも順調に育った間引きの発芽が大変楽しみ!
なんと言っても、食べられる初の収穫(!?)
となりそうです♪♪
次回は朝ごはんを抜いて参加決定?
というわけで今回は
第3回アグリジュニア講習の活動報告でした!
最後までお読みくださり
本当にありがとうございました。
============
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)では
農業をやってみたい!という方に向けた
本格農業講習やちょこっと農業体験を主催しています。
興味がある方は下記よりお申込み頂くか
お問い合わせフォームまでお気軽にご連絡ください♪
本気で農業(アグリ資格認定)
ちょこっと農業体験
お問い合わせ