【第4回】アグリジュニア講習

2020年5月10日(日)

【第4回】アグリジュニア講習

こんにちは!
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)事務局の紅緒です。


今回は、第4回アグリジュニア講習の
活動報告です!


アグリジュニア講習は「本気で農業を学びたい」
という本格農業志向の人に向けた
有資格農業学習プログラムです!
→詳しくはこちら


アグリジュニア講習は埼玉県浦和美園にある
若谷農園にて開催しています。
→若谷農園とは?


早朝に雨が降りちょっと涼しいくらいでしたが
日中は陽差しが少なかったものの27℃の夏日!




参加者は女性2名と男性4名!開始以来最多です
(これからどんどん増えますよ〜!)


農園に到着すると、緑が目に眩しいくらいの
発芽や苗が育っていました。


早朝の雨もあり、野菜に雫がかかっていて
とってもキラキラ♪
ふとした光景に自然の美しさを見た瞬間でした。



また、参加者の方々のファッションも
季節に合わせた装いに加えて農作業に
よりマッチしたアグリスタイルに!!!



農作業だってオシャレにやりたい!
そしてわたし、形から入るタイプなんです(笑)
こんなファッションでやったら楽しいかな〜
畑にはこんな色が合うかな〜



そんなことを考えながら作業着を選ぶのも
楽しみのひとつです♪



今日のアグリ講習はコロナ拡大防止のため
マスクで表情が分からないのがファッション的に
逆にモード度合を上げてる~かな(笑)
そんな感じでプラスに捉えて楽しんでます!


今日の作物は、エダマメ、モロヘイヤ、キュウリ
ジャガイモ、トマトなど、



ヨーロッパ野菜では、ズッキーニ、ルッコラ
パクチー、スイスチャード、ビーツ、コールラビ
スティッキオ、フェンネル
レモンキュウリ(新登場!メロンに似てるそう!)

などです!


作業は、順調に育った葉物の間引きや芽引き
苗の定植(種蒔きからではなく苗から畑に植える)
そして今回は受粉のサポートにチャレンジ!!


なんだか最近本格的になってきた〜〜!!


毎回、葉の間引きはせっかくすくすく育った
お野菜たちを取らないといけないのが
とっても後ろめたい気持ちになるのですが・・



丈夫で大きな実を育てるための
農業の英知であることをしっかり学び
感謝の気持ちを持って抜いていきますっ!




間引きを始めたら始めたで、無心になって
集中できるため、終えたあとはなんだか
スッキリした気持ちになります。



一方では間引いた葉も立派な収穫物として
食べることも目的の一つなので
今夜の食卓が大変楽しみです。



サラダ?野菜炒め?スープ?
とれたてはなんでも美味しいです!
それにしても間引きのお野菜は可愛い〜〜♪




そして、アグリジュニア講習の農作業では
作物の販売が第一目的ではないので
間引く際にも「最も育ちが良いものだけを残す」
のではなく「最も育ったものから収穫して食す」



残したものは時間差での収穫や生育段階の
異なる収穫物として、トータルで植物の恵みを
頂くというやり方を採用しています!
(なので間引く度にごちそうが・・・♪)


一方、間引く作業は手間がかかるので
間引く必要が無いように間隔を空けて生産する
農家さんもいらっしゃるとのこと!



少ない土地面積から効果的に栽培する方法から
広い土地で効率的に生産する方法まで・・・
農業ってやっぱり奥が深い!


その土地の特性や条件でそれぞれの進化を
遂げてきたんだなぁ〜と感じました。


トマトやズッキーニについては
「受粉」作業を行ないました。

↓受粉作業の様子





なんか受粉作業って書くと
一気にファーマー感!!!(どや)



もともと自家受粉(風や虫の媒介によって
自然の営み中で行われる)も可能なようですが



温度が不十分な環境を補ったり
果実の着果率や熟成促進のために
承認許可を受けたホルモン剤を
使用する方法を学びました。


農業では着果率の安定が経営上は重要なので
安全な薬を制度化して開発・使用してきた
経緯が有るそうです!!



ビジネスとしての農業を考えると
合点がいきますね!



私たちも病気の時には薬を服用しますし
健康促進のためにサプリも飲んだりしますよね。
(私は最近ネット広告によく出る痩せサプリの
真贋が気になってしょうがないです笑)



人間のお薬と一緒で適切な使用方法との
バランスなんですね!


無害な薬などなく、できれば薬は使いたくない
でも生きて行くために必要な場合には
選択の優先順位を変えて使用する...



人間と同じ!
農業をやっていると全ての物事は繋がっている?
と思うことがよくあります。



例えば今日の作業でもあった枝豆の苗植え。
根っこを少し抜いておくとストレスが加わり
より強く育ち実りも多くなるとのこと。


まさに人間の筋トレと同じ原理ですよね!
人間も自然の一部。

農作業の中でそんなことを感じます。



また、ズッキーニの花は1日しか咲かず
雄花と雌花が同時に咲かない場合も有り
「自然まかせ」では不確かなのが自然なのです。


???(混乱)

う~ん、またまた自然とは奥が深いよ・・
発芽や開花の確率を上げたり安定化には
量を増やすか1つ1つの質を手間かけて高めるか



私たちも野菜の育ちと同じで
自分たちの「いま」を知ることが
大切なのだと感じます。



その上で、自分たちが納得できる価値基準と
より良く生きるための「生き方」
選んでいくことが大切ですね!


ついつい、好きな「well being」の
話に持って行ってしまいました(笑)



でもこうして農業を俯瞰してみると
本当に日々の社会生活や人間の生き方に
通づる考え方や学びがたくさんあります。



そう感じたことをすぐその場で仲間に
なんてことなく共有できるのも
楽しさの一つですね♪


さてさて・・・
今日のランチは・・・・


コロナ禍で出荷先が営業自粛になっている
埼玉の生産者を応援するお弁当を頂きました!!


見てくださいこの彩り!!
畑の宝石箱や〜〜〜♪♪♪





さいたまヨーロッパ野菜研究会のお野菜が
たっぷり入っており特に海老風味のクリームを
詰めた花ズッキーニのヴァポーレは絶品でした!


こんなに美味しいお弁当を食べながら
根源的な食の生産について考えたり
生きることについてちょっぴり考えが深まったり


充実の1日でした!!!



というわけで今回は
第4回アグリジュニア講習の活動報告でした!


最後までお読みくださり
本当にありがとうございました。


============
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)では
農業をやってみたい!という方に向けた
本格農業講習やちょこっと農業体験を主催しています。

興味がある方は下記よりお申込み頂くか
お問い合わせフォームまでお気軽にご連絡ください♪

本気で農業(アグリ資格認定)

ちょこっと農業体験

お問い合わせ

ブログ記事一覧に戻る
関連記事