ちょこっと農業体験ファミリープラン@第4回

2021年12月13日(月)

ちょこっと農業体験ファミリープラン@第4回




こんにちは!美園ファーマーズ倶楽部(MFC)のフーミンです♪
今回はちょこっと農業体験(ファミリープラン)第4回の様子をブログにUPします!


第1回の様子はこちら
第2回の様子はこちら
第3回の様子はこちら


ちょこっと農業体験のファミリープランとはMFCの新体験プランで、1家族ごとに専用区画を用意して自分たち専用のプチ農園として6ヶ月間野菜作りを体験できるプランです♪



MFCファミリープランの詳細はこちらから↓
https://misonofarmersclub.jp/projects/hands-on/


今日はファミリープラン年内最後の回!今回も収穫と追加の種まきをして体験していただきました!
あわせて、冬の時期の野菜作りには欠かせない「越冬」処置について、農園内にあるパパイヤの木を使ってレクチャーさせていただきました♪そしてイベント後半はサプライズが・・・!?



【収穫・間引き】
・コカブ
・ラディッシュ
・ルッコラ
・サラダほうれん草(間引き)

【種まき】
サラダほうれん草(追加)



今期のファミリープランでは、初回以外は毎回収穫ができているので、農園に来るたびに収穫の楽しみがあります♪
やはり野菜作りの醍醐味のひとつは「食べる」ことなので、毎回自分が作ったとれたての野菜を持ち帰れるのは嬉しい楽しみですね。



子どもたちも収穫に慣れてきたようで、積極的に「これ、収穫していいの〜?」と聞かれて、最初に農園にきた日から比べて主体性が芽生えてとっても成長しているなぁ〜としみじみしてしまいました。笑



何より、子どもたちが収穫を楽しんでいる姿はとても無垢でキラキラしているので、いつもパワーをもらっています♪


キラキラ!



キラキラ!!



キラキラ!!!



収穫はまさに「Well being」に直結していますね〜
収穫もしつつ、追加でほうれん草の種まきもしていきます。真冬でも育てられる野菜はあまりない中、ほうれん草は代表的な冬野菜として冬の時期の野菜作りには重宝しています。



それでも種まきの時のちょっとした穴の深さの過不足で発芽しなかったりと、やはり繊細な一面もあります。今回の追加の種まきは、そんなところにも改めて注意しながらタネをまいて頂きました♪日々改善!日々成長!ですね〜



親子で種まきをして一緒に野菜を育てる光景は、いつ見てもいいなぁと思います。農業体験は家族が協力して一つの目標に取り組むという、シンプルながらも素晴らしい時間を作ってくれるのではないでしょうか。




さて、収穫後はパパイヤの木を使って「越冬」のレクチャーです!「越冬」とは呼んで字の如く冬を越すことですが、大抵の野菜は寒さに弱く越冬することはできません。


一方で「越冬野菜」と呼ばれる野菜もあり、これは「晩秋の季節に収獲された野菜(土付きの状態のまま)を土の中・雪の中・地下室などに保存し、厳しい冬を乗り越える(越冬)ための保存食」と定義されています。白菜、キャベツ、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ、長ネギなどがあります。また雪の下で生産する葉物野菜はホウレンソウ(ちぢみホウレンソウ)、ユキナ、コマツナ(ちぢみ小松菜)などがあります。



この越冬野菜というのは貯蔵することで、野菜の収獲量が落ちる冬の時期にも食べることが出来る知恵として生まれました。北海道・東北など雪が深い地域では、雪の中に貯蔵することで、新鮮で甘味が増した野菜を味わうことが出来るのです。





今回のファミリープランは期間が2月までなので、本格的に越冬させて春に収穫する野菜というのはほぼないのですが、もし1年を通じて野菜作りをする場合は越冬の措置をする場合も多いので、今回は本来なら野菜や植物たちが寒さに負けて枯れないようにするにはどんなことが必要なのか?ということパパイヤの木を使ってをお話しました。


実は農園のパパイヤの木は今年の春に手のひらサイズの苗木を植えたのですが、グングン成長し、今や大人の背丈ほど大きくなっています。ですが、12月に入り寒さが増したことで一気に元気がなくなってしまいました。パパイヤは南国原産の植物で本来は温暖な気候での栽培が適しており、気温が5度を下回ると枯れてしまうと言われています。


そこで今日は参加者の皆さんに越冬のお話をしつつ、このパパイヤが冬を越せるように不織布をかけてもらいました。



すると、おやおや・・・?
パパイヤの木が、何かに見えてきませんか・・・??
これは・・もしかして・・・!?



まるで雪化粧をしたクリスマスツリーではありませんか!!(やや強引)
というわけで・・・


サプライズ企画その①
唐突にパパイヤの木を使ってクリスマスデコレーション!




いやー、まさか南国原産のパパイヤ君もまさかここ日本の見沼田んぼでクリスマスツリーになるとは思いもよらなかったでしょうね。しかし、みんながモールを巻いてくれて、農園にクリスマス感が増していきます♪



でもクリスマスデコレーションといえばツリーも綺麗ですが、アレが必須ですよね?クリスマス感を圧倒的に演出できる「アレ」が・・・というわけで、またもや唐突に現れたものは



サプライズ企画その②
さつまいものツルを使ったクリスマスリース作り!




なんということでしょう。このさつまいものツル、農園のすみっこに残骸として放置されていたと思いきや、この日のためにずっと干してあったんですね!!!これでこのさつまいものツルたちも本懐を遂げられたはずです。(泣)



今回のクリスマスリースの材料は全てMFCで収穫したものです♪
リースの土台のツルは農園のさつまいもから、南天の実はMハウスの庭から、アクセントの唐辛子は駒込のハピノベーションラヴSTUDIOのポタジェガーデンから・・・自分たちで作った野菜でこうした季節のイベントも手作りできるのは新たな発見ですね!



そしてリースは先ほどデコレーションしたパパイヤツリーに飾って頂きました♪(もちろんその後各々作ったリースをお持ち帰りいただきました)





そしてクリスマスリースに夢中になっていると・・・
その楽しげは雰囲気に誘われて・・・なんと。。
サ○タさんが!!!農園に!!しかも複数!!


サプライズ企画その③
MFCサンタクロース’sから子どもたちへのクリスマスプレゼント♪


一瞬ホンモノと見紛うかと思うくらいナチュラルなサンタになって登場したコバサンタさん(左)とモリサンタさん(右)です。


特にモリモリ先生、サンタ似合いすぎてスタッフが一番びっくりしました。笑
普段の農作業でも「ホウ、ホウ、ホウ」と言い出すんじゃないかと思うくらいサンタクロースです。



ヤスヤスは・・・サンタ?なのか・・??
これもMFCクオリティ。サンタの固定概念に囚われず、サンタクロースを再定義するくらいの気概でやらせて頂いております。




あわてんぼう過ぎるMFCサンタクロースたちはクリスマスの2週前倒しで農園にやってきて颯爽と子どもたちにお菓子を渡すと言われています。ぜひこのブログを読んでいるあなたも来年は会いに来てくださいね!笑




というわけで、今回はちょこっと農業体験ファミリープラン第4回の様子でした。
最後までお読みくださりありがとうございました。


============
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)ではさいたま市の通称見沼田んぼと呼ばれる一帯の浦和美園地区を拠点に、農業をやってみたい!という方に向けた本格農業講習やちょこっと農業体験を開催しています。


興味がある方はMFC公式LINEまでお気軽にご連絡ください♪

友だち追加

※LINEをお使い頂いていない方は、下記問い合わせフォームまでご連絡ください。

 お問い合わせ

ブログ記事一覧に戻る
関連記事