第12回アグリジュニア講習@若谷真人農園

2020年8月16日(日)

第12回アグリジュニア講習@若谷真人農園

こんにちは!
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)事務局の紅緒です。


今回は、第12回アグリジュニア講習の
活動報告です!


アグリジュニア講習は「本気で農業を学びたい」
という本格農業志向の人に向けた
有資格農業学習プログラムです!
→詳しくはこちら


アグリジュニア講習は埼玉県浦和美園にある
若谷真人農園にて開催しています。
→若谷真人農園とは?


今日の講習は遅い梅雨がやっと明けたと思ったら
連日の猛暑、夏最盛期の真っただ中!
という感じでした。



夏は心も体も身軽になれるので大好きなのですが
ここ数年の暑さは身の危険の感じるほどなので
日中帯はうだってしまいますね。。。
ただ、夏の夕方や夜の散歩は大好きです♪


さて、夏季のアグリジュニア講習は
サマータイムとして朝8時から活動しています♪
が、早朝でも既に耐え難い暑さ・熱さです(泣)



畑の景色も、初夏の新緑の時期と比べて
少し景色が変わって来た気がします。
畑の野菜たちも若々しい黄緑色から
深みががった緑が増えて来ました。




人間のライフサイクルと同じで
畑も四季の流れとともに姿形を変えていきます。
そうした畑の様子を見つめるだけでも
自分に流れる時間に目を向けることができます。



ところで、最近の悩みは農作業中の立ち眩み!
段々分かるようになったのですが、貧血の時は
周りの景色が白っぽくなり、まぶしく輝き始めて
光に包まれたような感覚に陥ります。


でも、それが危険!!
そんな時はすぐに、風通しの良い日陰に行ったり
シッカリ水分補給をして下さいね。
無理は禁物です。



ちなみに、水分補給にはお茶ならただの緑茶や
麦茶ではなくミネラル成分が含有されている物
を選びましょう!



ただのお茶だと利尿作用が高いので
脱水症状を誘発しやすくなってしまいます。
また、スポーツドリンクの場合も薄めずに
飲むほうが熱中症予防には効果が高いそうです。
(糖分取りすぎにはご注意!)


さて、作物たちも同じです。
暑さ対策として前回、播いたニンジンの種の上に
もみ殻をかぶせたり、刈り取ったトウモロコシを
土の上に置いて温度上昇を防いだりしましたが
その後どうなっているのでしょう?


筋(すじ)播き上のもみ殻が芸術的な美しさだと
思ったニンジンは...


あれれ、2週間経つのに発芽していない!汗汗




若谷先生から発芽が遅すぎるので
再度、播き直しをするよう指導が入りました!泣



若谷センセー!!
野菜は愛情だけでは発芽してくれないのですか!
なぜですか!
私が野菜だったら愛で即発芽しますよ!!!!



とまぁ冗談はさておき、発芽しないのは
気候のせいだけなのか?
何か別の原因も有るのではないか??


上手く行かなかった要因はアレコレと
色々思いつくのですが
すぐに実証することは難しいです。



ですが明確なのは、一方的に、自分本位に
見た目綺麗にタネを蒔けたな!と思ったり
よし!たっぷり水やりしたぞ!と思ったり



実は野菜の立場には立っていなくて
もっと他に大切なことを見落としている故
条件が整わず発芽しなかったのです。



これって、まさに恋愛と同じ!(笑)
相手が求めることを理解しようとせず
一方的に自己満足的なアプローチをして


あなた何もわかってないのね!
サヨナラ!と言われるアレです。



野菜づくりも同じで、試行錯誤しながら
失敗を重ねながら、少しずつノウハウを
身につけて行くことで野菜との距離が
縮まっていきます。





成功は失敗の数に比例し
「失敗はチャレンジの数に比例する」
と言いますから...農作業では
トライ&エラーをモットーにしています!


そして、今回のメイン講習は

・キャベツ類(新藍、サボイ、カーボロネロ)
 の定植(苗植え)
・ブロッコリー、カロフラワー類
(カリフローレ、カリフラワー、ブロッコリー
 スティックセニョール)の定植




です!!!!
まだこんなに暑いのに
秋冬物野菜の準備です。笑
さながらアパレル業のよう・・・



キャベツやブロッコリーの畝づくりでは
暑さにやられて「エイヤー!」と強引に
耕して苗植えしてしまったのですが・・
(決して早く終わりたかった訳ではありません!



これがもう若谷先生にはバレバレ。。
畝を見るやいなや「雑!」の
一喝が入りました。




キャベツやブロッコリーの畝は少し高めに
ベッドのような畝にしつつ、表面は平たく
仕上げないと、よく育たないのだそう。



最近畝作りは本当に職人技だと思えてきました。
若谷先生や森川先生はいとも簡単に美形の畝を
作るのですが、私の作る畝はまだまだイビツです



でもこれが個性や!多様性や!!
畑のダイバーシティや!!!
と自分に言い聞かせて
鍬をぶん回しています。(笑)


また、継続栽培中のナス、ピーマン
モロヘイヤ、トマト類、キュウリ
ネギに、追肥や土寄せ(ネギのみ)をしたり
誘引の調整を行いました。


↓の写真はモロヘイヤですが、良好な日差しで
大きくなりすぎたのか、もはや小さい木です。笑




誘引の調整は特に南側に伸びる葉の勢いがすごい
のでやることにしました。
農作業をやっていて思うのは想像以上に日当たり
に気を遣うということです。



アマチュア農業女子紅緒としては
「日陰じゃなければいいっしょ!」


くらいのユルさで考えていましたが
これは全くの論外と言っていいほど
ダメだということがわかりました(笑)



野菜の栽培に日光は不可欠ですが、それ以上に
「日光のバランス」が重要なのです。



・朝日はどのくらい当たるか
・伸びてきた他の野菜の影に隠れないか
・西日は当たりすぎないか・・・etc


本当に、繊細です。




今回の作業はいつにも増して厳しい暑さでしたが
そんな中でも収穫が楽しみです♪



果菜類は収穫期間長いため
まだまだ実りが続きそうで、畑に足を運ぶ
モチベーションになりますね♪



収穫が終わって姿を消した夏野菜たちが懐かしく
何だか寂しいなぁとちょっぴりセンチな
気持ちも感じた真夏の農作業でした。




というわけで今回は
第12回アグリジュニア講習の活動報告でした!


最後までお読みくださり
本当にありがとうございました。


============
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)では
農業をやってみたい!という方に向けた
本格農業講習やちょこっと農業体験を主催しています。


興味がある方は下記よりお申込み頂くか
MFC公式LINEまでお気軽にご連絡ください♪


【お申し込みはこちら】
本気で農業(アグリ資格認定)
ちょこっと農業体験


【LINEでのお問い合わせはこちら】

友だち追加

※LINEをお使い頂いていない方は
 下記問い合わせフォームまでご連絡ください。

 お問い合わせ

ブログ記事一覧に戻る
関連記事