ちょこっと農業体験@森川泰農園

2020年9月19日(土)

ちょこっと農業体験@森川泰農園

こんにちは!
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)事務局の紅緒です。


今回は、ちょこっと農業体験@森川泰農園の
活動報告です!


→森川農園って?
→ちょこっと農業体験って?


MFCのちょこっと農業体験は全3日程で
種まき〜収穫までを気軽に体験できます!


3回シリーズで行われる「ちょこっと体験」も
今回の森川泰農園での開催が今年最後のスタート
(3回シリーズの1回目)となってしまいました。



もう今年もあと約3ヶ月ですよ!?
私が年初に建てた目標の進捗率は・・・
35%くらいです!笑



でも、農業に関しては、かなーり
グイグイきております!



今春から農業女子となった紅緒ですが
今日もさらなる習得と上達に向けて
ハングリー精神を持って頑張ります!


季節は急いで秋に向かっているようで
森川農園にも秋の空気が漂っています。
真夏と比べると本当に過ごし易い気温です。





今日は収穫と栽培管理と
今年最後となる植え付けを行ないます!


収穫では、立派に育って今もたくさんの葉が
繁っているモロヘイヤから収穫です♪
ただこの時期になると・・・
気をつけなければならないことが!


栄養たっぷりでクレオパトラが愛した
「王様の野菜」ですが、なんと猛毒が!!!



花が咲き始める頃には種子や茎には
ステロイド系の毒が蓄積されるので
育ち盛りをすぎたモロヘイヤを
収穫される際は十分にご注意ください!




↑がモロヘイヤの実(種)ですが
毒が茎まで回ったものを食べると
お腹を下したり、ひどいと体の痺れを
引き起こすのだとか・・・



美味しく食べれる野菜でも
こうして突然食べれなくなる物も多いです。
毒に限らず筋っぽくなったりなど・・



でも植物としては、種の繁栄のために
色々な動物などに食べられ、運ばれることが
本能的なメカニズムなのでは?



とも思ってしまったのですが
うーん、難しいですね。
植物も進化の過程で毒を宿したのでしょうから
我々人間にはわからない大きな流れの
一つなのかもしれません。



とまぁムズカシイ話はさておき
私はモロヘイヤが大好きです♪
茹でて刻んだ葉を冷奴で食べるのが
も〜最高です!笑



小難しいことは考えず、ただ野菜の
美味しさを楽しむ。人それぞれを楽しみ方が
できるのも農業の魅力ですね。


そのほか、森川先生から他の畑で採れた
青唐辛子やゴーヤ、霜降り茄子などの
お裾分けも頂きました。




知っていますか?
熟したゴーヤは黄色い皮や中にある真っ赤な種が
なんとそのまま食べられるのです。ひえぇ!!
なんともグロテスク。。



手を赤く染めながら美味しそうに食する森川先生
別の意味で尊敬しちゃいます。笑



ちなみに味は優しい甘さで果物のようでした。




栽培管理では、本葉が伸びて来たニンジンや
ブロッコリー系の間引きなどを行ないました。


実は以前、間引いたニンジンが勿体無く
このままだともったいないオバケが
出ると思い・・・



秘かに持ち帰り、植え直して
何とか育てようとしましたが
上手く行きませんでした。



なぜ??
といことで森川先生に聞いてみたところ
先生いわく、ニンジンの下に伸びた根には
細い髭のような根が横に生えているのですが



これが間引いた時に損なわれてしまい
植え替えた時に上手く根付かないのだそうです。



う~ん、先生は何でも知っているなぁ。
これまで森川先生に質問をしてその場で
回答が返ってこなかったことはありません!


そして、最後は植え付けの作業です。
以前に有機の堆肥や肥料を混ぜて「土づくり」
をしていた場所に、耕起して畝を作り



マルチ(シート)を張って播種と
定植(苗植え)を行います。



まずはスコップを使って土を掘り起こします!



掘り起こすとブロック状の土塊が
沢山出てくるのですが、これを鍬(クワ)を
使って少しづつ砕いて耕すのです・・・
そしてフカフカな土にするんですね〜



やっと慣れてきたクワを使って耕す作業。
涼しくなったとはいえやはり汗ばむ運動量!



でも身体に感じる風が心地よく
無心に繰り返す作業はマインドフルな
有酸素運動(?)でセロトニンが分泌され



「ランナーズ・ハイ」ならぬ「アグリ・ハイ」で
幸福な恍惚感を味わえるようになってきました。



あ、ワタシあぶない人ではありませんよ!!!




どうですか?先ほどの掘り起こしの
写真と比べるとだいぶ土が細かくなりました!



その勢いで畝作りも任せておけ~と
せっせと進めていたところ先生から技術指導が!



ただ畝を立てるだけでなく
その後に張るマルチシートの端には土を被せて
押さえるのですが、そのための土を確保すべく
畝の周りにお堀のように溝を掘って
その時の土を脇に置いておく..


「1年経って、まだそんな事ができないのか!」
・・なんてことを先生は決して言いません(笑)
優しく、分かり易く教えて下さいます。
いつもありがとうございます♪



(ちなみ私、この指摘は数回受けています笑)
(「わかる」と「できる」は違うんですね〜)
(頭ではわかっているのですが。。)




いよいよ次は、どの場所に何を植えるのか?
播く種や苗のレイアウトを考えます。
今回は種や苗の種類が多くて大変です。


ここでも、優しい森川先生は
すぐには教えてくれません。



「まずは自分たちで考えてみましょう!」



森川先生の農業指導は
常に主体性を重んじられます。



「自分はどうしたいのか」
「どんな野菜の育て方をしたいのか」



私達にこう問いかけをしながら
野菜作りを教えてくれます。



これって、何事にも大事な価値観ですよね!
言われた通りにやるのは簡単ですが
そこに自分の想いやこだわりを込めることで



「モノゴト」が「自分ゴト」化していき
さらに楽しくなるという循環が生まれます♪


今回の植付けでは、種や苗から育つ状態を想像し
「早く生育するもの」「丈が高くなるもの」を
なるべく北側に配置!とシンプルに考えました。


そのこころは??



「早く生育するもの」「丈が高くなるもの」を
南側に置くと北側の野菜の日当たりが遮られ
成長が阻害されてしまうからです。



エッヘン!
どうですか?ちょっとそれっぽく
農業を語ってしまいました!笑



でも本当は、発芽のタイミングや成長の時期も
考慮した上で配置をした方が良いのですが
そこまでの精査は今回は見送り!



シンプルな行動力が取り柄の農業女子紅緒は
決断と実行で前へ進みま~す!



完璧を求めず、自分が楽しいと思える範囲で
試行錯誤できるのも農業の魅力ですね♪


今まで何回も聞いてインプットした農ノウハウも
実際に自分で決定することでアウトプットされて
身に付きます。



その後の結果(成長度合いや収穫)を
確認することでもし失敗したとしても次の成功に
結び付けられるので、良いことづくめです!!



「自分で決断した行動の結果は、成功か
(次の成功につながる)成長しかない!」



そう自分に言い聞かせて
日々農作業に勤しんでおります。


植えた後には覆土と鎮圧をして
たっぷりの水で作物たちのストレスを癒します。




動物やペットにも癒されますが
鳴き声も発しない植物たちのけなげな成長も
癒しになるなぁ〜としみじみ感じています。


こんな癒しも見込まれる野菜づくり。
今後の新しいステージでは、共感してくれる
もっと多くの仲間と一緒に楽しみたいな~と



ふと願ってしまう今日の紅緒でした。




というわけで今回は
ちょこっと農業体験@森川泰農園
の活動報告でした!


最後までお読みくださり
本当にありがとうございました。


============
美園ファーマーズ倶楽部(MFC)では
農業をやってみたい!という方に向けた
本格農業講習やちょこっと農業体験を主催しています。


興味がある方は下記よりお申込み頂くか
MFC公式LINEまでお気軽にご連絡ください♪


【お申し込みはこちら】
本気で農業(アグリ資格認定)
ちょこっと農業体験


【LINEでのお問い合わせはこちら】

友だち追加

※LINEをお使い頂いていない方は
 下記問い合わせフォームまでご連絡ください。

 お問い合わせ

ブログ記事一覧に戻る
関連記事